前の記事
使用環境
Substance Painter 2018.1.3
テクスチャを作成
テクスチャを画像形式でエクスポートすることで、他のDCCやゲームエンジンなどで使用することができます。
テクスチャを作成するには[ File > Export Textures... ]を選択してダイアログをダイアログを開きます。
エクスポート設定
出力形式の設定を切り替えることで、使用する環境に合ったテクスチャを出力できます。
ファイルの種類やチャンネルの設定など、最初はデフォルトの設定でかまわないと思います。
Substance Painterの方でよく使うテクスチャ設定を用意しているので、それを選ぶだけで必要なテクスチャを出力してくれます。
この設定はプロジェクト作成時に設定したものになっていますが、ここで変更することも可能です。
出力時によく変更するものとしては、
- 出力先のフォルダ
- テクスチャファイルサイズ
- 出力するマテリアル用のテクスチャのON/OFF
くらいだと思います。
これらは全てこの画面で変更できるので、出力の際に切り替えてください。
もし特殊なテクスチャ(例えば水濡れ表現のために、下から上に向かってマスクが掛かっていくテクスチャなど)を出力する場合は、 CONFIGURATIONから設定を追加することになります。
詳しい設定はこちらの記事を参照してください。
最後に
いきなり細かいところまで覚えるのは大変なので、かなりの機能の説明を省略して流れを重視して記事を書いてみました。
Substance Painterを使用したテクスチャ作成の流れを一通り簡単に説明したつもりですが、 ここからは各工程での細かい機能や操作、テクニックなどを覚えることで Substance Painterのより効率的な使い方、高品質なテクスチャワークが可能になると思います。
この記事がSubstance Painterを習得する上での足がかりになれば幸いです。