Substance Painterのチュートリアルでお勉強その2 プロジェクトの作成と、メッシュのインポート


Substance Painter Tutorial – Fundamentals 02: Importing meshes

 

Fundamentals 02: Creating projects and importing meshes

基礎02 プロジェクトの作成と、メッシュのインポート

 

 前回の記事はこちら

 

www.hildsoft.com

 

続きを読む

SubstancePainterでアルファ付きのテクスチャが上手く表示されない

今作っているキャラクターのテクスチャをSubstancePainterで作ろうとしていて問題にぶつかってしまいました・・・。

 

完全には解決はしていないけど、情報共有のためにアップします。

 

BaseColorにペイントソフトで作ったテクスチャを設定したのですが、

このテクスチャにアルファ値を設定していて、Unityで透過表示できるか実験したところアルファ値が消えて完全に不透明になるか、画像のように全体が半透明になりました。

元のファイルに一部しか透過を入れていないので、その部分だけを透明になることを期待していたのですが、上手くいきませんでした。

f:id:hildsoft:20170120222928p:plain

 

続きを読む

スパゲッティコード

趣味でUnityのコードを書いている部分のお話。

 

趣味でコーディングとなると、人にもよりますが連続して時間を取れなかったり思い付きでコーディングをしてしまったり、テストしながら少しずつ実装して行ったりして、スパゲティの出来上がり何てことないでしょうか。

 

えぇ、今その状態です。

しかもAsset登録を目指しているスクリプトが・・・。

 

脳のメモリが揮発しやすいせいか、数日空けるといろいろと忘れてて、部分修正しているうちに他のところと整合性が取れなくなったり、でも動くから放置になったり・・・。

 

まぁ、今後のメンテが必用なものだと予見できたら、8割くらい作ったところで一度リファクタリングかけるので、最終的には何とかなるものが出来上がりはします。

 

自分でクラスなどを把握しているものだけなら特に問題はないのですが、やはりUnityとかフレームワークを使っていると知らないクラスが出てくるわけで。

ある程度下調べをしてからコーディングには入るのですが、微調整をしていくうちに本来書くべき場所出ないところに記述が追加されたり。

そしてそれに対応するために別のところで条件チェックをしていたり・・・。

 

コーディングが上手い人は他人が作ったクラスの使用法を勘違いしていた場合、どうやって修正しているんだろう?

周りの人間は職業プログラマばかりで、動けばいいって人ばかりで参考にならないんだよなぁ・・・。

あぁ、1発できれいなコードが書きたい。